2学期終業式(幼児部)
2022-12-23
2学期最後の今日は、お遊戯室に集まって、園内表彰式と終業式が行われました
表彰式では【ミルキー図画コンクール】で「優秀賞1名」「優良賞1名」【全国児童画コンクール】で「入選2名」【みどりの絵コンクール】で「入選1名」が表彰されました
終業式では、園歌を元気よく歌った後に、園長先生から「2学期はたくさんの行事を頑張って、みんな元気いっぱい心も身体も大きくなりました!お家の人に感謝の気持ちを忘れず、冬休みは事故や風邪をひかないように楽しい冬休みを過ごしてください。」とお話がありました
退場の時にお遊戯会の曲が流れると、子ども達はダンスをしながら楽しそうに教室に戻りました

表彰式では【ミルキー図画コンクール】で「優秀賞1名」「優良賞1名」【全国児童画コンクール】で「入選2名」【みどりの絵コンクール】で「入選1名」が表彰されました

終業式では、園歌を元気よく歌った後に、園長先生から「2学期はたくさんの行事を頑張って、みんな元気いっぱい心も身体も大きくなりました!お家の人に感謝の気持ちを忘れず、冬休みは事故や風邪をひかないように楽しい冬休みを過ごしてください。」とお話がありました


終業式が終わると、各クラスでお持ち帰りの荷物を準備したり、自分達で使ったロッカーやお道具箱をお掃除したりしました
これで冬休みをスッキリ気持ち良く迎えられますね



クリスマス会(乳児部)・体操教室
2022-12-22
「あい組」「にじ組」「ひかり組」「いずみようちえんぷらす」のお友だちが、クラス毎に可愛く変身して乳児部ホールでクリスマス会を行いました
元気よくクリスマスの歌を歌ったり、ダンスをしたり、先生が「サンタさんプレゼントなあに?」のパネルシアターを見せてくれたりと、とても楽しいクリスマス会でしたね

元気よくクリスマスの歌を歌ったり、ダンスをしたり、先生が「サンタさんプレゼントなあに?」のパネルシアターを見せてくれたりと、とても楽しいクリスマス会でしたね


体操教室
今日も、鉄棒でクルンと回る練習です
コツをつかんで、どんどん上達していく子ども達
今日も、鉄棒でクルンと回る練習です

きらきらタイム
2022-12-21
今日のきらきらタイムは何をしたのでしょうか?教室から楽しそうな声が聞こえてきました

【伝承遊びコーナー】
先生の歌に合わせて「絵かき歌」をして遊びました
歌い終わると、あら不思議!絵が完成しました
先生の歌に合わせて「絵かき歌」をして遊びました

【えがいて遊ぼうコーナー】
クレヨンでツリーに飾りを描いたら、夜に輝くクリスマスツリーの完成です
クレヨンでツリーに飾りを描いたら、夜に輝くクリスマスツリーの完成です
【感触遊びコーナー】
「なぜ かがみもちを かざるの?」の紙芝居を見た後に、粘土で鏡餅を作りました
「なぜ かがみもちを かざるの?」の紙芝居を見た後に、粘土で鏡餅を作りました
【リズム遊びコーナー】
音楽が聞こえている間は動物になりきって遊んだり、クリスマスの歌に合わせて上手に鈴を鳴らして遊んだりしました
音楽が聞こえている間は動物になりきって遊んだり、クリスマスの歌に合わせて上手に鈴を鳴らして遊んだりしました

【ごっこ遊びコーナー】
みんなで「かさ地蔵」の衣装を身に付けて、おゆうぎ会ごっこをして楽しみました
みんなで「かさ地蔵」の衣装を身に付けて、おゆうぎ会ごっこをして楽しみました


避難訓練・もちつき体験
2022-12-20
今月の【避難訓練】は、地震の後に給食センターで火災が発生したことを想定した訓練を行いました。
地震発生の放送を聞いた子ども達は防災頭巾を被り、クラス毎に教室の中央に集まったり、机の下に身を隠したりしました。しばらくすると、火災報知器が作動し、「給食センターで火災が発生したので泉南公園に避難しましょう」と放送が入ると、持っているハンカチやタオルなどで鼻と口をおおって、全員静かに速やかに避難することができました

地震発生の放送を聞いた子ども達は防災頭巾を被り、クラス毎に教室の中央に集まったり、机の下に身を隠したりしました。しばらくすると、火災報知器が作動し、「給食センターで火災が発生したので泉南公園に避難しましょう」と放送が入ると、持っているハンカチやタオルなどで鼻と口をおおって、全員静かに速やかに避難することができました

豆絞りに法被姿の宙組の子ども達が、園庭でもちつき体験を行いました
理事長先生が炊きたてのもち米を杵でついて、もち米がまとまってきたら宙組の子ども達の出番です
千本杵を使って5.6人ずつ順番にもちつきをして完成です
今日ついたもちは、宙組の子たちが鏡餅を作ってくれて、幼稚園に飾られます
他の学年の子達は、宙組の子達が杵でつく数を数えたり、「よいしょ~!」と元気いっぱいにかけ声をあげたりと、もちつきの応援をしてくれました

理事長先生が炊きたてのもち米を杵でついて、もち米がまとまってきたら宙組の子ども達の出番です


他の学年の子達は、宙組の子達が杵でつく数を数えたり、「よいしょ~!」と元気いっぱいにかけ声をあげたりと、もちつきの応援をしてくれました


おゆうぎ会 第2部 再上演
2022-12-19
先日アリオスで行ったおゆうぎ会で、宙組に欠席者が多かった為、当日欠席したお子さんの父兄を招待して、宙組の発表会をお遊戯室で行いました
園長先生の挨拶から始まり、剣舞「白虎隊」ダンス「ツバメ」演舞「よさこい、ソーラン!」を、力いっぱいかっこよく
楽しく可愛く発表することが出来ました

園長先生の挨拶から始まり、剣舞「白虎隊」ダンス「ツバメ」演舞「よさこい、ソーラン!」を、力いっぱいかっこよく


後半は、劇の衣装に着替えて、クラス毎の劇です
3組「きんのガチョウ」2組「ヘンゼルとグレーテル」1組「ももたろう」と、子ども達は堂々と披露しました

3組「きんのガチョウ」2組「ヘンゼルとグレーテル」1組「ももたろう」と、子ども達は堂々と披露しました

