朝の様子
2023-01-31
(幼児部)
今日も朝から元気いっぱい
お友達と仲良く遊んでいました
今日も朝から元気いっぱい


(乳児部)
園庭をヨ~イドン
でかけっこしたり、砂山で自由に遊んだりしました
園庭をヨ~イドン


【凧あげ】(宙組)
宙組全員で泉南公園に行き、自分達で作った凧をあげて楽しんだ後は、縄跳の練習やかけっこ、鬼ごっこなどをして、思いっきり走り回って遊びました
宙組全員で泉南公園に行き、自分達で作った凧をあげて楽しんだ後は、縄跳の練習やかけっこ、鬼ごっこなどをして、思いっきり走り回って遊びました


避難訓練
2023-01-30
今月は、予告なしの「避難訓練」が行われました。
今回は、地震や火災を想定したものではなく、弾道ミサイルが発射されたことを想定した訓練で、「全員お遊戯室に集まってください」という園内放送がされると、お散歩に行こうとしていた乳児部の子ども達も戻ってきてお遊戯室まで避難しました。園長先生より「どんな放送があっても驚かずに、今日みたいに落ち着いて上手に集まってください。今回も花まるです
」とお言葉をいただきました
今回は、地震や火災を想定したものではなく、弾道ミサイルが発射されたことを想定した訓練で、「全員お遊戯室に集まってください」という園内放送がされると、お散歩に行こうとしていた乳児部の子ども達も戻ってきてお遊戯室まで避難しました。園長先生より「どんな放送があっても驚かずに、今日みたいに落ち着いて上手に集まってください。今回も花まるです


【雪遊び】
土曜日に降った雪で作った雪だるまが解けずに残っていました
土曜日に降った雪で作った雪だるまが解けずに残っていました

園庭に少しだけ残っていた雪を見つけて「冷た~い!」と言いながらも、大きい雪のかたまりを持ってきて見せてくれたり、お友だちと雪で遊んだりして楽しんでいました

【2022年度ソニー幼児教育支援プログラム】
全国応募の「2022年度ソニー幼児教育支援プログラム」に先生方の取り組みや子ども達の様子を論文にまとめて応募したところ、162園の中から、泉幼稚園が「奨励園」に選ばれました
泉幼稚園が年間を通して自然や生き物に触れ、心豊かに生活していることが評価されました。ソニー製ワイヤレスポータブルスピーカー2台や、賞金も授与されます。子どもたちのために活用し、今後も豊かな感性をもつ子どもを育てていきたいと思います
全国応募の「2022年度ソニー幼児教育支援プログラム」に先生方の取り組みや子ども達の様子を論文にまとめて応募したところ、162園の中から、泉幼稚園が「奨励園」に選ばれました



カルタとり週間
2023-01-27
今週は、カルタとり週間でした
手は後ろで先生の読む札をよ~く聞きます
狙いをしぼってる子、全体をよく見る子、字を探す子、絵を探す子、取り方はそれぞれですね
たくさん取れたかな?みんな頑張りました



【英語教室】
子ども達が楽しみにしている英語教室
ドン先生の表情をよく見て、発音もよく聞きます
子ども達が楽しみにしている英語教室


【外遊び】
寒くたってへっちゃらです
今日も笑顔いっぱい
元気に外で遊びました
寒くたってへっちゃらです




冷た~い!
2023-01-26
今朝もとても寒かったですね
昨日のうちに牛乳パックやおもちゃの容器に水をはっていたら、カチンコチンに凍っていたようです
子ども達は「冷た~い
」「手がこんなに冷たいよ~
」と言いながら、厚く張った氷を取り出したり、氷の器に水を入れたりして楽しんでいました





【お面作り】
怒っている鬼、優しそうな鬼、かわいい鬼、それぞれに表情豊かな鬼の顔が出来上がっていました
怒っている鬼、優しそうな鬼、かわいい鬼、それぞれに表情豊かな鬼の顔が出来上がっていました

【歌の教室】
今日も元気な歌声が聞こえてきました
今日も元気な歌声が聞こえてきました

【体操教室】
大縄を飛ぶ練習です
星組さんは、お友だちと手を繋いでみんなで一緒にジャンプ
どんどんお友だちの数を増やしていきました!リズムよく上手に飛べるようになってくると、月組さんのように、大縄も上手に飛べるようになるよ
大縄を飛ぶ練習です

きらきらタイム No1
2023-01-25
【伝承遊びコーナー】
紙皿に好きな絵を描いてペットボトルのキャップを付けたら、コマの完成
子ども達でも簡単に回せます
紙皿に好きな絵を描いてペットボトルのキャップを付けたら、コマの完成

【描いて遊ぼうコーナー】
今年の干支「うさぎ」さんのダルマを作りました
これから可愛いお顔を描きますよ
今年の干支「うさぎ」さんのダルマを作りました


【ごっこ遊びコーナー】
茶色の紙粘土を型で抜いて、クッキー作り
美味しそうなクッキーになりますように
茶色の紙粘土を型で抜いて、クッキー作り

