避難訓練
2023-04-28
今日は、避難訓練が行われました。クラス毎に「どうして避難するのかな
」「地震や火事が起きた時はどうするのかな
」「避難する時のお約束(おさない/かけない/しゃべらない/もどらない)」の話を聞いて、防災頭巾を被り避難経路の確認をしました
月組、宙組さんは、二階お遊戯室の隣に設置してある、避難用滑り台の練習もしました
先生の話しをよく聞いて、みんな静かに行動できていましたね



親子ふれあい参観日
2023-04-27
今日は、いわき南の森スポーツパーク「南部アリーナ」で『親子ふれあい参観日』を行いました
月組→星組→宙組の順番で三部制に分けて行われ、楽しみながら親子で活動に取り組んでいただきました
【月組の様子】
「あくしゅでこんにちは」の音楽に合わせて、ペアになったお友だちと自己紹介した後は、じゃんけん列車でクラスの電車を完成させて楽しみました
【月組の様子】
「あくしゅでこんにちは」の音楽に合わせて、ペアになったお友だちと自己紹介した後は、じゃんけん列車でクラスの電車を完成させて楽しみました

【星組の様子】
クラス毎に輪になって、朝の歌を元気よく歌い、歌に合わせて自己紹介した後は、保護者の方におんぶしてもらって「おんぶリレー」をして楽しみました
クラス毎に輪になって、朝の歌を元気よく歌い、歌に合わせて自己紹介した後は、保護者の方におんぶしてもらって「おんぶリレー」をして楽しみました

【宙組の様子】
新聞紙を広げてその上に親子で立ち、保育者とじゃんけんをして負けたら新聞紙を折りたたんでいくゲームや
保育者の言った言葉の数のグループを作り、グループごとに自己紹介をするゲームをして楽しみました
新聞紙を広げてその上に親子で立ち、保育者とじゃんけんをして負けたら新聞紙を折りたたんでいくゲームや



朝の様子
2023-04-26
(幼児部)
登園してから、クラスのみんなが揃うまでの時間は、自由に自分の好きな遊びをして待ちます
今日もお友だちと仲良く楽しんでいました
登園してから、クラスのみんなが揃うまでの時間は、自由に自分の好きな遊びをして待ちます


(乳児部)
あいにくの天気だった今日は、階段を上って二階の広いお遊戯室で遊びました
あいにくの天気だった今日は、階段を上って二階の広いお遊戯室で遊びました

4月お誕生会(幼児部)
2023-04-25
今日は4月生まれのお友だちのお誕生会を行いました
お友だちから「おめでとう
」の言葉と歌でお祝いしてもらった後は、今日の主役たちに質問コーナーです!「好きな遊びは何ですか
好きな野菜は何ですか
好きな車は何ですか
」等、たくさんの質問にニコニコ笑顔で答える子ども達
お誕生日おめでとうございます






【ふれあい遊び】(月組)
お遊戯室に月組全員集まって「ふれあい遊び」をしました
音楽が聞こえている間に、次にペアを組む子を見つけます
仲良くなってお友だちになった子は増えたかな
お遊戯室に月組全員集まって「ふれあい遊び」をしました


【映画教室】(宙組)
今年初めての映画教室は、宙組さんです。「日本昔ばなし」のお話しの中から「花咲じいさん」と「金太郎」を鑑賞しました
最後に「楽しかったですか?」の先生の問いに「は~い
」と元気よく手を挙げる子ども達
次回は何のお話しかな?楽しみですね
今年初めての映画教室は、宙組さんです。「日本昔ばなし」のお話しの中から「花咲じいさん」と「金太郎」を鑑賞しました




【外遊び】
外遊びの時間をとっても楽しみにしている子ども達
今日も元気よく遊びました
外遊びの時間をとっても楽しみにしている子ども達



ハサミを上手に使いました
2023-04-24
(月組)
今日は、ハサミを使った制作をしました
先生とのお約束をしっかり守って、慎重に丁寧に…ほらっ
上手に切れましたね
今日は、ハサミを使った制作をしました

(宙組)
幼稚園の玄関を入って、目の前の部屋に飾られている本物の兜を観察した後は、自分達もカッコイイ兜を作ってみよう
とチョキチョキと制作を始めた宙組の子ども達
どんな兜が出来上がるのかな
幼稚園の玄関を入って、目の前の部屋に飾られている本物の兜を観察した後は、自分達もカッコイイ兜を作ってみよう



