本文へ移動

2024年度ブログ(2024年4月~2025年3月)

令和6年度 卒園式

2025-03-19
 今日は『令和6年度 第45回 卒園式』を行いました
お父さんお母さんと登園してきた子供たちは、教室に入ると担任の先生に胸章を付けてもらい、お友だちと楽しく過ごしながら式が始まるのを待ちます開式の時間になると担任の先生と卒園児74名が堂々と入場園歌斉唱の後は、一人ひとりの名前が呼ばれ、園長先生より卒園証書が授与されました園長式辞、理事長祝辞、父母の会会長祝辞、記念品贈呈、別れの言葉・歌とおごそかに式は進み、閉式後はクラスごとに懇談会が行われ、先生やお友だちとお話をしたり、記念撮影をしたりして別れを惜しんでいました
卒園おめでとうございます!またいつでも幼稚園に遊びに来てくださいね!


令和6年度 修了式

2025-03-17
【乳児部】
 0~2歳児といずみようちえんぷらすの2歳児の子ども達が、多目的ホールに集まり『修了式』を行いました名前を呼ばれると、しっかりお返事をして園長先生より修了証を受け取りました1年間とっても頑張って、いろいろなことができるようになりましたおめでとうございます

【幼児部】
 星・月組の子ども達は、お遊戯室に集まり『修了式』を行いました
代表児に園長先生より修了証が授与された後に、園長先生より「1年間、先生のお話をよく聞いてみんなとっても頑張りました今日で今のクラスともお別れです。一緒に過ごしたお友だちや先生、それと教室にも『ありがとう!』感謝の気持ちを伝えて、最後まで楽しく過ごしてください」とお話がありました
 修了式の後は、宙組のお友だちも加わり、今年度で退職される先生とのお別れ会をしましたお別れ会の後は各クラスに戻り、担任の先生より一人ひとりに修了証が手渡されました

園外保育(にじ組)

2025-03-14
 にじ組のお友だちは、『お別れ遠足』として「吹松公園」へ園外保育に出かけました
「乗ってみたいな~」「かっこいいな~」と、いつも見ていたSLバス!ドキドキワクワク今日初めて乗り込みます!しっかりシートベルトを締めたら出発です公園に到着すると、広場で「よ~いドン!」お友だちや先生とかけっこした後に、大きな遊具でたくさん遊びました!帰りのバスの中では「楽しかったね~」「また来たいね~」とお話ししながら帰ってきました

学年交流

2025-03-13
(宙組)
 それぞれの教室を自由に行き来して遊ぶ宙組のお友だちどの教室に行って何をして遊ぼうかなみんな仲良し宙組のお友だちどの教室からも楽しそうな声が聞こえてきます

(星組)
 「まぜて~!」と勇気をもって声をかけると、こころよく「いいよ~」と答える子どもたちたくさんお友だちを作ったら、幼稚園に来るのがもっともっと楽しくなりそう

外遊びの様子(乳児部)

2025-03-12
ズボンの後ろにひもをつけて『しっぽ取りゲーム』
お友だちのしっぽを取りに行こう自分のしっぽがお友だちに取られないように気を付けて~
「だるまさんが転んだ!」と先生が振り向いた時に、じっとしている子ども達動かないでいられるかな先生に近づき触れる場所まで来たら、先生にタッチして逃げろ~
お仕事中を見学中♪
お友だちすごいね♪
石を集めてみたよ♪
滑り台気持ちいい♪
靴の中に入った石を取りました♪
お店屋さんごっこ♪
【自分の顔を描いてみよう】(月組)
 画用紙いっぱいに顔の輪郭と髪の毛を描いたら、最後の大事な仕上げ目・鼻・口を描いていきますよく見ると人の顔って難しいね~眉毛もまつ毛も描かなくちゃね
学校法人 星学園
〒974-8232
福島県いわき市錦町花ノ井18番地
TEL.0246-63-1189
FAX.0246-63-7789
TOPへ戻る