こどもの日の集い(幼児部)
2023-05-02
もうすぐ5月5日『こどもの日』
。幼児部の子たちは、お遊戯室に集まり「こどもの日の集い」を行いました
園歌を歌った後は、各学年の代表児が鯉のぼりや兜をどうやって作ったか紹介し、先生から『端午の節句』の説明を聞いたら「こいのぼり」の歌を全員で元気よく歌いました
月組さんと宙組さんは、自分で作ったかっこいい兜を被って参加しました
今日もたくさん遊んでいっぱい笑って元気に大きく育ってくださいね!


今日もたくさん遊んでいっぱい笑って元気に大きく育ってくださいね!


お外遊び気持ちいいね!
2023-05-01
(乳児部)
お外遊びってとっても気持ちいいね
今日も自然と触れ合いながら楽しく遊びました
お外遊びってとっても気持ちいいね


(幼児部)
園庭での遊びは、他の学年のお友だちやお兄さんお姉さんとも一緒に遊べる時間です
上級生は下の学年の子たちを優しく面倒を見ながら、仲良く遊んでいました
園庭での遊びは、他の学年のお友だちやお兄さんお姉さんとも一緒に遊べる時間です
(星組)
教室では、自由に絵を描いたり、粘土で遊んだりして楽しんでいます
それぞれに個性豊かな制作物が出来上がっていました
教室では、自由に絵を描いたり、粘土で遊んだりして楽しんでいます

避難訓練
2023-04-28
今日は、避難訓練が行われました。クラス毎に「どうして避難するのかな
」「地震や火事が起きた時はどうするのかな
」「避難する時のお約束(おさない/かけない/しゃべらない/もどらない)」の話を聞いて、防災頭巾を被り避難経路の確認をしました
月組、宙組さんは、二階お遊戯室の隣に設置してある、避難用滑り台の練習もしました
先生の話しをよく聞いて、みんな静かに行動できていましたね



親子ふれあい参観日
2023-04-27
今日は、いわき南の森スポーツパーク「南部アリーナ」で『親子ふれあい参観日』を行いました
月組→星組→宙組の順番で三部制に分けて行われ、楽しみながら親子で活動に取り組んでいただきました
【月組の様子】
「あくしゅでこんにちは」の音楽に合わせて、ペアになったお友だちと自己紹介した後は、じゃんけん列車でクラスの電車を完成させて楽しみました
【月組の様子】
「あくしゅでこんにちは」の音楽に合わせて、ペアになったお友だちと自己紹介した後は、じゃんけん列車でクラスの電車を完成させて楽しみました

【星組の様子】
クラス毎に輪になって、朝の歌を元気よく歌い、歌に合わせて自己紹介した後は、保護者の方におんぶしてもらって「おんぶリレー」をして楽しみました
クラス毎に輪になって、朝の歌を元気よく歌い、歌に合わせて自己紹介した後は、保護者の方におんぶしてもらって「おんぶリレー」をして楽しみました

【宙組の様子】
新聞紙を広げてその上に親子で立ち、保育者とじゃんけんをして負けたら新聞紙を折りたたんでいくゲームや
保育者の言った言葉の数のグループを作り、グループごとに自己紹介をするゲームをして楽しみました
新聞紙を広げてその上に親子で立ち、保育者とじゃんけんをして負けたら新聞紙を折りたたんでいくゲームや



朝の様子
2023-04-26
(幼児部)
登園してから、クラスのみんなが揃うまでの時間は、自由に自分の好きな遊びをして待ちます
今日もお友だちと仲良く楽しんでいました
登園してから、クラスのみんなが揃うまでの時間は、自由に自分の好きな遊びをして待ちます


(乳児部)
あいにくの天気だった今日は、階段を上って二階の広いお遊戯室で遊びました
あいにくの天気だった今日は、階段を上って二階の広いお遊戯室で遊びました
