本文へ移動

錦星こども園ブログ(2020年度)

わくわくタイムの動画です

2020-09-03
自分の好きなコーナーを選んで遊ぶ「選択保育=わくわくタイム」
本日2つ目のわくわくタイムのブログです。
動画を3つ載せました。
・段ボールでブドウの飾りを作っていました。
・透明フィルムに絵を描いていました。
・ニンジンをすりおろして、ニンジンジュースを作っていました。
一人一人が選んだ自分の好きなコーナーで、生き生きと遊んでいました。
次回も同じコーナーに行って遊ぶ計画です。
さらに遊びを深めて、楽しめることでしょう。
没頭して遊ぶ子どもたちの様子をご覧ください

ほし組さんの水あそび

2020-09-04
たいようさ~ん!こんにちは~!森の中で水あそびするよ!見ててねー❣
森の中は涼しいよ
水いっぱいくんできたよ。
つめたくって いい気持ち
どろんこもやろうかなー!

乳児部の様子

2020-09-04
乳児部のかわいい0・1・2歳の子どもたち。
0歳児あい組と1歳児ひかり組の給食の時間です。
みんなおいしそうにご飯を食べていました。
 
2歳児にじ組はカラー粘土を楽しんでいました。
自分のイメージで形を作れるので、2歳児の粘土遊びは、様々な力を育てる優れたアイテムです。
何かに見立てる力がつきます。
それを先生に教えようとする力も育っています。
自分なりの言葉も添えることもできます。
「○○なのね~!」「◇◇みたいだね!!」と言葉をかけてもらうことで、どんどん言葉を獲得していきます。
子どもの力は、無限大です★

そら組のプール遊び(体操教室)

2020-09-04
5歳児そら組の体操教室では、わたなべ先生と一緒にプールで水遊びを楽しんでいました。
顔を水につけて、友達と一緒に数をかぞえて、長い時間息を止めることができました。さすが!年長児ですね!!
水を掛け合って遊ぶのも、ダイナミックでした。
錦星こども園の幼児部のプールは、にじいろホールの2階北側テラスにあるので、強い日差しを塞げるので、のびのびたっぷり遊べます。
今日も楽しいプール遊びでした。

そら組の金曜日

2020-09-04
9月の制作「おつきみ」この耳かわいいね。
「ふ~ん 型抜き使うとおもしろいね。いいね!やってみよう」
お腹に力を入れてバタ足やるんだよ。顔に水がかかっても、ガマンだね‼
お腹をくっつけて、バタ足の練習です。水の中はきもちいいね。
から揚げ だーいすきなんだ。
パイナップル 甘くておいし~い
 渡邊先生の指導で、体操教室はプールです。バタ足の練習が中心でした。顔に水がかかるのを嫌がる子が多いですが、みんなでやると・・なんだかとっても楽しくなります。ちょっとくらい、水がかかってもへっちゃらです。
 
 今日の給食の献立(幼児部)
♥鶏肉のから揚げ   ♥もやしの磯和え
♥かぼちゃのミルク煮 ♥小松菜と油揚げの味噌汁
♥パイナップル
 
から揚げが大好きな子が多く、もりもり食べていました。
 
 
 
 
 
 
学校法人 星学園
〒974-8232
福島県いわき市錦町花ノ井18番地
TEL.0246-63-1189
FAX.0246-63-7789
TOPへ戻る