錦星こども園 入園案内
令和3年度園児募集要項
募集人数
年齢(生年月日) | クラス名 | 募集人数 | |||
1号認定 | 2号認定 | 3号認定 | |||
乳児部 | 0歳児 2020.4.2~2020.10.1 | あい | 6 | ||
1歳児 2019.4.2~20204.1
|
ひかり | 10 | |||
2歳児 2018.4.2~2019.4.1
|
にじ | 2 | |||
幼児部 |
3歳児 2017.4.2~2018.41 |
ほし
|
35 | 0 | |
4歳児 2016.4.2~2017.4.1
|
つき | 3 | 0 | ||
5歳児 2015.4.2~2016.4.1 | そら | 0 | 0 |
選べる3つの保育形態
錦星こども園では、お子さまの年齢や保護者の就労形態により、
次の保育認定形態の中から、保護者の皆様が選択して入園申込みをすることができます。
(1)1号認定・・・満3歳児~5歳児
次の保育認定形態の中から、保護者の皆様が選択して入園申込みをすることができます。
(1)1号認定・・・満3歳児~5歳児
※新2号認定・・1号認定の子で、保育の必要性が認められた子ども
(2)2号認定・・・満3歳児~5歳児で、保護者が就労している子ども
(3)3号認定・・・0歳児(満6か月以降)~3歳未満児で、保護者が就労している子ども
※新2号認定とは、1号認定の方で、就労、妊娠・出産(産前産後2か月程度)、求職活動をしているなど保育の必要性が認められる場合、新2号の認定を受けることで預かり保育利用料無償化の対象となることができます。(月額上限11,300円)
※新2号認定を受けるには、1号認定に加えて、新2号認定の申込が必要です。
年齢 | 保護者が就労している | 保護者が就労していない |
0歳(満6か月以降) ~3歳未満 |
3号認定 | |
満3歳~5歳児 |
1号認定
|
|
(1号認定)
新2号認定
|
|
|
2号認定 |
星学園の子育て支援
星学園では、教育相談や未就園児教室、学童保育など、保護者の皆様への継続的な子育て支援を行っております。
詳しくは子育て支援のページをご覧ください。
詳しくは子育て支援のページをご覧ください。