錦星こども園 入園案内
令和4年度 入園に関するお知らせ
1号認定の入園受付について
【 3歳児 】
10名の空きがございます。
【 4歳児 】
募集していません。
【 5歳児 】
若干の空きがございます。
※入園を希望される場合は、入園に係る資料と願書、いわき市 に提出する書類等をお渡ししますので、電話にてお問い合わせください。(0246-63-1189)
2・3号認定の入園受付について
【 0・1・2歳児 】
募集人数に達しましたので、入園受付は終了しました。
【 3・4・5歳児 】
募集していません。
満3歳クラスについてのお知らせ
満3歳児の入園受付について
満3歳児クラスは、3歳の誕生日を迎えた翌月から入園対象となります。年少児からの入園を待たずに、通常より早く園生活を始めることができます。
満3歳児クラス→年少クラス→年中クラス→年長クラスという過程を経るので4年保育となります。
満3歳児の保育料は、無償化対象です。
【 満3歳児 】
○募集人数:6名程度です
○年度内に、満3歳になるお子様が対象です。
2018.4.2生~2019.4.1生
※満3歳になった誕生日の翌月から入園できます。
●保育時間:9:00~14:00…年少組の1号認定と同じ時間です。
●保育料:保護者負担が0円です。
※給食費や教材費などの実費は別途かかります。
●早朝・預かり・延長保育:利用できません。
●通園バス:バスコースの範囲内で利用できます。
◎満3歳児クラス 入園までのプロセス
①入園願書(園事務室にあります)を提出
※3歳になる誕生月の5日までに、提出してください。
②入園前面接
※錦星こども園で行います。面接日時は、願書提出時に決定します。
③入園決定
※錦星こども園から、入園決定通知をお届けします。
④入園手続き
※入園決定通知でお知らせする日に、保護者様にご来園いただき、以下の手続きを行います。
・体操服やかばん、必要な教材の注文
・入園手続き料20,000円の納入
⑤慣らし保育(5日間程度)を経て、通常登園
満3歳児保育についてのお問い合わせは、錦星こども園までお電話(0246-63-1189)ください。
選べる3つの保育形態
錦星こども園では、お子さまの年齢や保護者の就労形態により、
次の保育認定形態の中から、保護者の皆様が選択して入園申込みをすることができます。
(1)1号認定・・・満3歳児~5歳児
次の保育認定形態の中から、保護者の皆様が選択して入園申込みをすることができます。
(1)1号認定・・・満3歳児~5歳児
※新2号認定・・1号認定の子で、保育の必要性が認められた子ども
(2)2号認定・・・満3歳児~5歳児で、保護者が就労している子ども
(3)3号認定・・・0歳児(満6か月以降)~3歳未満児で、保護者が就労している子ども
※新2号認定とは、1号認定の方で、就労、妊娠・出産(産前産後2か月程度)、求職活動をしているなど保育の必要性が認められる場合、新2号の認定を受けることで預かり保育利用料無償化の対象となることができます。(月額上限11,300円)
※新2号認定を受けるには、1号認定に加えて、新2号認定の申込が必要です。
年齢 | 保護者が就労している | 保護者が就労していない |
0歳(満6か月以降) ~3歳未満 |
3号認定 | |
満3歳~5歳児 |
1号認定
|
|
(1号認定)
新2号認定
|
|
|
2号認定 |
保育時間及び休園日
保育時間
選択した保育認定形態により保育時間が異なります。
尚、2・3号認定の子どもは、保護者の就労時間等により保育時間が認定されます。
尚、2・3号認定の子どもは、保護者の就労時間等により保育時間が認定されます。
・標準時間の子ども:7:00~18:00
・短時間の子ども:8:00~16:00

休園日
日曜日・祝日・年末年始、及び自然災害等で園長が休園と定めた日です。
1号認定の子どもは、上記の他に土曜日・行事の振替休日・長期休業日(夏休み、冬休み、春休み)はお休みです。
令和4年度の保育料等について
保育料
●1号認定、2号認定、満3歳クラスの子どもの保育料は、無料です。
●3号認定の子どもの保育料は、市町村の定める利用負担額となります。(非課税世帯のみ無料)
3号認定の利用者負担額は、いわき市の場合は市民税が基準となり、算定されます。参考として、いわき市のHPより利用者負担額をご確認ください。令和4年度については、今後いわき市から広報される予定です。
※いわき市以外の市町村に居住している方は、その市町村の基準に従います。
月額納入金
保育料以外の月額の納入金は以下の通りです。
(1)施設設備費・・・1号認定、満3歳 900円
(1)施設設備費・・・1号認定、満3歳 900円
2・3号認定 900円
(2)冷暖房費 ・・・1号認定、満3歳 250円
(2)冷暖房費 ・・・1号認定、満3歳 250円
2・3号認定 500円
(3)保護者会費・・・月額600円
(3)保護者会費・・・月額600円
実費費用
保育料、月額納入金の他に、実費徴収があります。
(令和3年度の実費徴収額)
給食費 | 1号認定 満3歳 | 5,700 |
2号認定 | 7,500 | |
バス代 | 利用者のみ4,000円 ※同時在園の弟妹は2,500円 | |
体操教室費 | 3・4歳児 | 250円 |
5歳児 | 500円 | |
英語教室費 | 3・4歳児 | 500円 |
5歳児 | 600円 | |
教材費 (絵本代他) | 0~1歳児 | 420円 |
2歳児 満3歳 | 440円 | |
3歳児 | 1,270円 | |
4歳児 | 1,300円 | |
5歳児 | 1,340円 |
入園料
入園料として20,000円を納入していただきます。
制服・新学期用品(3~5歳児、満3歳)
★3・4・5歳児では、園生活が社会生活の第一歩であることを幼児自身が意識できるよう、制服・体操服を着用していただいています。
★満3歳児は、体操服着用になります。
☆通園カバン・制服・制帽・体操服・カラー帽子・シューズ・教材等の個人持ちの物は、園の指定になります。
☆通園カバン・制服・制帽・体操服・カラー帽子・シューズ・教材等の個人持ちの物は、園の指定になります。
星学園の子育て支援
星学園では、教育相談や未就園児教室、学童保育など、保護者の皆様への継続的な子育て支援を行っております。
詳しくは子育て支援のページをご覧ください。
詳しくは子育て支援のページをご覧ください。