泉幼稚園 入園案内
令和4年度1号認定の入園受付について
【 3歳児 】
若干名の空きがございます。
※入園を希望される場合は、入園に係る資料と願書、いわき市
に提出する書類等をお渡ししますので、電話にてお問い合わせ
(0246-56-6420)ください。
【 4・5歳児 】
募集人数に達しましたので、入園申込受付を終了しています。
令和4年度2・3号認定の入園受付について
現在、入園申込受付はしていません。
募集人数
3つの保育形態
お子さまの年齢、保護者の就労等により、3つの保育認定の中から
保護者様が選択して入園申込みをすることができます。
(1)1号認定・・・3~5歳児
(2)2号認定・・・3~5歳児で、保護者が就労等している子ども
(3)3号認定・・・0~2歳児で、保護者が就労等している子ども
(2)2号認定・・・3~5歳児で、保護者が就労等している子ども
(3)3号認定・・・0~2歳児で、保護者が就労等している子ども
年齢 | 保護者が就労等 している | 保護者が就労等 していない |
0~2歳児 | 3号認定 | |
3~5歳児 | 2号認定 または 1号認定 | |
3~5歳児 | 1号認定 |
保育時間及び休園日
保育時間
選択した保育認定形態により保育時間が異なります。
更に、2・3号認定のお子さんは、保護者の就労時間等により保育
更に、2・3号認定のお子さんは、保護者の就労時間等により保育
時間が認定されます。
1)1号認定のお子さん・・・10:00 ~ 14:00
(8:00からお預かり可)
2)2・3号認定のお子さん
➀ 短時間認定 ・・・ 8:00 ~ 16:00
② 標準時間認定 ・・・ 7:00 ~ 18:00

休園日
休園日は、日曜・祝日等、お盆、年末年始、及び自然災害等で園長
が休園と定めた日です。
1号認定のお子さんは、その他に土曜・休園日に行った行事の繰替
休業日・長期休業期間(夏休み、冬休み、春休み)です。
令和4年度の利用者負担額等について
利用者負担額(保育料)
●1号、2号認定のお子さんの利用者負担額は、無料です。
●3号認定のお子さんの利用者負担額は、市町村が定める額
となります。
いわき市のホームページに利用者負担額が掲載されています
ので、ご参照ください。
※いわき市以外の市町村に居住している方は、その市町村の
基準に従います。
利用者負担額以外の納入金
利用者負担額以外に、毎月 給食費(1・2号認定児のみ、3号認定
児は利用者負担額に含まれています)、施設設備費、冷暖房費、
通園バス代(利用児のみ)、教材費(絵本)等の納入金があります。
制服・新学期用品(3~5歳児)
幼児部(3~5歳児)では、園生活が社会生活の第一歩であること
を幼児自身が意識できるよう、制服・体操服を着用していただいてい
ます。
通園カバン・制服・制帽・体操服・カラー帽子・シューズ・教材等
通園カバン・制服・制帽・体操服・カラー帽子・シューズ・教材等
は、園の指定のものになります。